投稿
おにぎり EasyPuzzler65
横シューティング作ってみました。公開コードLK7VY34J。背景なし、ボスなし笑。改造して遊んでもらえたら本望です。ゲームが作りたいという質問への答えでもあります。
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
自機は左から右へ攻撃します。敵機は右からやってきます。自分の弾は白、敵の弾は赤。敵機は1機あたり3発まで同時に打てます。自機の弾は最大8発です。プログラムの頭のほうで定義しているので簡単に変えられます。敵は1機100点。ただし自機と衝突した分は点数になりません。自機は3つ。やられるたびにBGMが変わります。ゲームオーバになったら、Xbボタンで終了、Aボタンでリプレイです。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
Xbボタンってなんだw。Xボタンです。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
あ、自機は十字キーでもスライドパッドでも動きます。弾の発射はAボタンです。話題のSPANIMは使っていません。使うともっと凝った動きを簡単に指示できることでしょう。弾を大きくしたり小さくしたりするとか、ね。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
敵機は最大5機まで同時にやってきます。プログラムの22行めから25行目あたりをいじると,増やしたり減らしたり自由にできます。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
りょうま R-S1437
凄い!そしていきなり改造(画像)スライムの侵略!
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
りょうま R-S1437
敵の数を100にしたら1機につきたま1つでもきつい!
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
スライムだとふにょふにょさせたいですね! 235~240行あたりが、自機の弾を表示している部分です。ここにSPANIMをつっこむといいかな。ああ、でもここ、手抜きコードになってるw。1回だけ実行されるようにうまく書き換えてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
うひゃひゃ,これはすごいな。ええと、0番スプライトが自機、自機の弾が10番から最大99番まで、敵機のスプライトが100番から199番まで、敵機の弾が200番以降、という割り当てになっているので、101機だと無理です笑。プログラムでは27~31行目。もっと増やしたければ数をずらしてください。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
小さなバグがあちらこちらにあると思いますが、探して直すのも楽しいものです。いましがた自機が姿を現す前から弾が打てる、というバグをみつけましたw。ひどいなあオレ。350行目の IF SHOT THEN を IF SHOT&&&STMB==STEX THEN に直すと直ります。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
りょうま R-S1437
こ、怖い・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
りょうま R-S1437
「ふにゃふにゃ」のその場でのSPRITEのアニメーションがどうしても出来ませんどうすれば良いのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
ごめんなさい、少なからず改造しないとうまくできないことがわかってきたので、スプライトのアニメ化をやりやすくしたバージョンに更新できたらまた投稿します。しばしご猶予を。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
とりあえずやっつけでスライムふよふよバージョン作りました。公開コードはつぎの投稿で。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
おにぎり EasyPuzzler65
公開コードはVK7QA3QJです.ちゃんとしたものはいずれまた.
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
りょうま R-S1437
改造したのですが、SPRITEの当たり判定を少し小さくしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
0そうだね
プレイ済み