Archiverse Internet Archive
あんちゃん anpyon
日本
誕生日01/01
ゲームの腕前初心者
利用したゲーム機ニンテンドー3DS
フレンド0/100
フォロー748
フォロワー469
投稿数242
そうだね数835
取得日時

FGOのファントム・オブ・ジ・オペラはいいぞ。 帝都バーサーカーこと鬼武蔵もいいぞ。 FE覚醒始めました。ドニ君は可愛いなあ

投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1
次のページ(過去)
プレイ日記
また東方アレンジ作りました。紺珠伝ネタバレなので注意です。 公開キー【N45V3384】 MMLやGRPは自由に使って構わないです。 要望とかありましたらどしどしお寄せください。
14そうだね
プレイ済み
お絵かき
21そうだね
プレイ済み
投稿
東方アレンジ3曲公開します。 内2曲は5月にこっそり自活で公開したのと同じ内容。 公開キーは【AKEXV38V】です。
20そうだね
プレイ済み
投稿
ゆう©さんの「マジックウォーズ」に出てくるキャラ7人+αをプリセット規格で作ってみました。
16そうだね
プレイ済み
投稿
歩行グラをひたすら描いてみました。 現在これを使ったゲームを作るためやる気を上げている最中です。
6そうだね
プレイ済み
投稿
打ってはみたけど使いどころが無い…
20そうだね
プレイ済み
投稿
メッセージウィンドウのような物ができた。RPGっぽいかな? 何かちょっと右側空いてるけど。
17そうだね
プレイ済み
投稿
学校で「定期テストの練習問題は必ず50分計れ」と言われたので、プチコンでだいたい50分を計るツールをつくりました。 本当に時間を表示して50分経ったら音を鳴らすだけですが、これくらいなら自分の知識とスマイルツールだけで書けるようになった自分に成長を感じます。
21そうだね
プレイ済み
投稿
チマチマいじった結果、時間とか日付が出たり音楽が再生できたりするツール的なものができました。 ボタン入力受け付けをするプログラムを書いていると、不思議とワクワクします。ボタン入力があるだけでゲームっぽくなるからかなぁ。
14そうだね
プレイ済み
投稿
ふとmkIIの初心者向け講座を見直してみたら、配列変数というものがあることを知りました。3号はまだ情報も少なそうなので、しばらくは前作についてのサイトや前作の説明書なども参考にしつつやるのが良さそうですね。
15そうだね
プレイ済み
投稿
今さっきスプライトが左から右へ流れていって、画面端まで行ったらループして戻ってくるプログラムが出来た。 実行したときは単純に見える動きも、自分で作ろうとすると変数だとか面倒な処理がいくつも必要なことがよく分かった。
9そうだね
プレイ済み
投稿
MML書いたのに音が出なくて、文法を間違えたのか?と思ったけどエラーも出ていない。 結局RUNするのを忘れていたことに気づいたのは一時間後のことだった…
5そうだね
プレイ済み
投稿
購入しました。mkIIではmml記述程度のことしかできませんでしたが、今回は果たしてどうなるやら。
6そうだね
プレイ済み