プレイ日記
すいません擬人化はお休みします その代わりプロフ用絵を投下します 簡単な感情ばっか数えてたら …あ、感情なんて僕には無かったね☆
25そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
「感情なんて僕には無かったね☆」←共感出来てしまう自分がいます。名言ですね。使わせていただきます。
5そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
全放棄好き..ですかね。 このお絵描きソフトも作り直すのが三回目なので... 自分に、笑ったり悲しんだり、そう言う感情が見られる時間が、親密関係にある人と過ごす時間にしか無いからなのか、無感情だと言われる事が多いです。 無理矢理作った笑顔も所詮は愛想笑いで 悲しみの顔も本当の悲しみとは少しずれている 怒りは誰にも漏らさず必死に溜めて 悩みも自分で溜め込みそして自分を荒める ただ相手が親しい人だと本当の「感情」が漏れる ...みたいな。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
香辛料さんの仰ることが俺にも当てはまるような気がするのはバーナム効果のせいでしょうね。 ただ、実際無表情だとよく言われます。左右非対称(うそのえがお)は俺には無いですが、同世代の子ほど複雑な感情を抱くことは少なめです。小さい頃はいくつかの感情が欠けていた気がします。昔「恥ずかしい」という感情が薄かったせいか、今は倍になって降り注いで来ます。自由な場所に居ると不安になります。今まで必要以上に真面目に生きてきたからでしょうね。 ………みたいな。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
成長すると羞恥心を大きく感じますよね。 ...みたいな。(ん?
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
羞恥心って訓練によって軽減出来るんですよねー。 最近恥ずかしかったのは文化祭で女装したことですね。クオリティが低かったです。もう少し可愛くなれば楽しめたと思います。 …みたいな。(ん?
1そうだね
プレイ済み