プレイ日記
nobu divine-creator
ばいと「こんばんはーす♪プチコン作品カタログの更新をお知らせしま…(ヒョイ!)」 プチ子「何っ!かわした?!」 ばいと「前回と同じ手をくらうほどマヌケじゃないっすよ♪」 プチ子「そうみたいね!でも、今回は手じゃないんだな♪」(ニヤリ) ばいと「?どういうことっすか……グハァ!(;°д°)」 プチ子「さすがに、コレはかわせなかったようね♪」 ばいと「見えない角度からの……球?!」 プチ子「クレーンゲームの新台で追加されたビリヤードの球よ!」 ばいと「それで回避不能な攻撃っすか…(ガクッ)。」 プチ子「ちょっと!まだ話は終わっていないのに…。」
11そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
プチ子「今回のカタログの更新は、前回から短い期間なので、ほとんど変化が無いというくらい変わっていませんが、一応少しは追加と修正が行われています。」 ばいと「でも、基本的にはUCGCの更新版1.0.0を公開するためだけの更新なんで、クレーンゲームが目当てという人以外はDLしなくてもあまり問題ないっすよ!」 プチ子「あっ!復活した…。」 ばいと「あのくらいでヤラれるほどヤワじゃないっす♪そんなことより、説明が重要っすよ!」 プチ子「そうね……一時休戦ということで…。」
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
光遺血「見えない角度?特殊能力エコロケ発動!これで死角は無いっすよ。チッチッチッ」 プチ子「舌打ちうるさい!ドカッ」 光遺血「いたっ!エコロケの発動条件が視覚を封じる&&音を発する。なので仕方がないんすよ。」 (暴走中)
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
nobu divine-creator
【カタログ最新版について】 プチ子「それで、カタログの最新版PWLS_004をお求めの人は、動画で見られる公開キーを使ってDLしてください!」 ばいと「以前にカタログをDL済みの人は、最新版をDL後に全てのデータを以前のフォルダへコピーして、上書きしてくださいっす!」 プチ子「初めてカタログをDLするという人は、カタログの初期版を先にDLしてから、最新版を同じように追加してください!」 ばいと「不明な点については、こちらの投稿で質問してくださいっす!」 プチ子「前回の更新をした人なら、まだ細かく覚えているでしょうけどね…。」 ばいと「問題なのは、今回初めてDLする人っすね…。」
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
【うさのクレーンゲームセンター更新版について】 ばいと「うさのクレーンゲームセンター更新版UCGC_100をお求めの人は、動画で集めたキーワードと、最新版カタログPWLS_004に記載されている情報を合わせて、DLしてくださいっす!」 プチ子「最新版カタログをゲットしただけではDLできないようになっているので、プレイ動画を見ていない人はそちらも見る必要があります!」 ばいと「メンドーな方式にしてしまっているのは申し訳ないっすけど、複雑な事情があるので簡単にゲットできないようになっているっす…。スンマセン…<m(_ _)m>。」 プチ子「不明な点については、こちらの投稿で質問してください!」 ばいと「すでに初期版をDLしてある人なら困る心配は無いと思うんすけど、今回初めてDLしようとする人は、かなりメンドーになるっすね…。」 プチ子「そうね……見るべき動画数が多くなるからねぇ…。」
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
nobu divine-creator
ばいと「すでにプレイ済みの人なら知っているかもしれないっすけど、隠しボタンでマッチョモードとキュートモードに変身できるイベントがあるんすよ♪」 プチ子「ああ……あのキモいモード?」 ばいと「ヒドいっ!(;´Д`)」 プチ子「ネタとしては面白いんだけどね…。」
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
I had never seen macho mode. Can you tell me how to see macho mode? (合ってるかな)
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
"質問" 動画ってなんの動画ですか?
0そうだね
未プレイ
返信[8]
親投稿
nobu divine-creator
Miiverseのルールでハッキリした表現はできないので、「ようつべ」と言えば分かりますか? 有名な赤いアイコンの動画です! まぁ、直接的な情報を書かなければ、ミバのルール的に問題ないとは思っていますが、削除対象にならないような表現にしています。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
コピの仕方って? 言っていいのかわからないので分かりにくく言いました
0そうだね
未プレイ
返信[10]
親投稿
nobu divine-creator
ファイルのコピーは別に問題にはなりませんよ。 1.プロジェクトとファイルの管理を選択 2.コピーを選択 3.コピー元のファイルを選択(フォルダの中にある全てのファイル) 4.コピー先のフォルダを選択 5.上書きするか聞かれたら、「はい」を選択 ※コピー元とコピー先を間違えなければ、下画面の各台が正しい画像になっているはずです。
0そうだね
プレイ済み