お絵かき
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
MIKI ifconfig
data 1,2,3 に対して read a を繰り返し実行すると read a 'aは1になる read a 'aは2になる read a 'aは3になる read a 'もうデータがないのでエラーになる ということになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
前のプログラム見ました。オッケーですよ! DATAの数を増やして@Aの位置を移動させればRESTOREの意味がたぶんだいたいわかるかもしれません。 MIKIさん、こちらの続きだそうですよ! https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAADAAB2V0gORpkV9A
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
次はどうすればいいですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ほしけん Hosiken
READとDATAの使い方というここの本題はこれで一旦解決していると思います。 「プチコン3号 非公式初心者講座」という初心者講座ページがネットにあります(公式の講座をもとに私が公開してます)。ここにDATA、READ、配列を解説している回があるので興味があればお越しください。またほかの回で知らない内容があればついでに読むと強いです。 他に詰まったことがあればトピックなどでまた質問しに来てください。
0そうだね
プレイ済み