トピック
こんぺいとう Keita-Is-God.617

教えてぇぇぇぇぇぇぇ

基本的なRPGを作りたいんですが、 まずどこから書き始めますか? やっぱり主人公の操作でしょうか。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
私見ですが、BGに草むらを敷き詰めて、ボタンを押すとキャラクターが動く、というところから作る人がもっとも多いと思います。すぐその先はスクロールという超難関が待ち受けているのですが…スクロールしない内容にすると楽かもしれません。次に多いのが、戦闘画面を作ってみるというものでしょうか。ほぼ戦闘画面だけの作品はいくつかダウンロードしました。 ちなみに個人的経験からいいますと、タイトル画面から作ると100%頓挫します。ツクールなしでRPGを作るという行為自体が挫折の宝庫なので、風呂敷を広げすぎないようにお気を付けくださいね。
5そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
うん。 移動の操作って割りと 基本のプログラムだしね。 (アニメーション付けると難易度上昇)
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
作る順番というのは特に決まっていません。強いて言うならば自分が作りたいと思った順ではないでしょうか? とはいえ、RPGの制作経験がない人が最初に魔法の名前やアイテムを全部決めてしまおうとすると未完成に終わる可能性が高いためシステム部分に直結した所から作り始めた方が完成する確率はアップします。 というわけで私もキャラの移動や戦闘シーンあたりから作り始めるのをオススメしたいです。 ある程度ゲームとして形になってくれば未完成にはなりにくいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
こんぺいとう Keita-Is-God.617
皆優しい。 なんか泣けてきました。 スクロールは前にシューティングゲーム作ったときに書いたので大体わかります。 ありがとうございました。 頑張ります!
3そうだね
プレイ済み