トピック
わゴむ myurin

このソフトはどういうものなのでしょうか!?

私は今プログラミングに興味があり、勉強しはじめたばかりです。そんな中でこのコミュニティを見つけました。 やはりSmileBASICというからにはBASIC言語が使えるんですか?3DSがPCになってしまうような感覚でしょうか…? とりあえず凄く欲しいので、なんでもいいのでこのソフトのことを教えて下さい!!
7そうだね
未プレイ
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
さすがに、プログラミングに興味がある…と言うだけあって、察しが良いですね♪(だいたい予想通りだと思って間違いないですよ。) Smile BASICはBASICの仲間であり、Smile Boom社が作られた独特なBASICです!(3DSでプログラミングをしやすいように考案されたBASICなので、パソコンに近いことが3DSでできるというわけです。) ダウンロードソフトなので、e-SHOPでしか買えません! 価格は1,000Pです。 WiiU版のプチコンBIGというのもありますが、そちらは3,000Pです。(3号に比べて高性能な分、高くなっています。) BIGに比べれば性能が下がるとはいえ、3号もかなりの高性能ですから、初心者には3号でも充分なくらいです♪
4そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
bはかせ kojimadaiti
BASICをさらに使いやすくした SMILEBASICという言語です。 3DSとはいえかなり高度なプログラムも 作れます。(なお自分は無理な模様) デフォルトの素材やサンプルプログラムも 用意されていますよ。 他の人の作ったプログラムをタウンロードする 機能もあるので、ゲームをダウンロードして 遊びまくることもできます。
4そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
とるて alulu-ami157
公式サイトにSmileBasic言語の仕様が掲載されてるのでご確認を~
3そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
プログラミングに興味があり、しかも勉強中というのであれば、プチコンは最高のおもちゃになるでしょう。 BASIC といっても30年前の古いのから、VB.net までありますが、プチコンはその 30年前のと VB.net の間くらいに位置します。 クラスや構造体の概念はなく、データは数値と文字列およびそれらの配列のみです。 ただ、ウィンドウ出す必要もなく、print "hello, world" とか gline 0,0,100,100 とかやれば、そのまま 3DS の画面に表示されます。 スプライトが使えるのも特徴。擬似ですが立体視に対応しています。 spset 0,0 while 1 vsync touch out t,x,y if t then spofs 0,x,y wend これだけのコードを書いて start ボタンを押せば、タッチペンで自由にイチゴを動かすことができます。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
わゴむ myurin
手軽に3DSで遊べるしウインドウ等を出す必要がないとか良すぎですね…!!しかも他の人の作品も見られるなんて! 公式ホームページもチェックしてみます! 皆さんありがとうございます!
4そうだね
未プレイ