プレイ日記
つばさ☆ nsm2116
画像のようにライティング(? というよりかshadeの方の陰を表示のです。)の仕組み、もしくはやり方を教えていただけませんかね?
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
InDoor TheInDoor12
光が面に当たるとき、正面から当たる場合よりも斜めから当たる場合の方が面は暗くなりますよね? これをプログラムで再現すると、それっぽいことができます。 具体的には、面に当たる光の向きと面の向きがなす角度をベクトルの外積とかを使って求めて、それを元に面がどれくらい暗くなるか適当に計算すればいいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
つばさ☆ nsm2116
ありがとうございます。とりあえず試してみます。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
つばさ☆ nsm2116
面の向きの求め方が分かりませんm(_ _)m 外積ってなんぞや?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
InDoor TheInDoor12
面を構成する3点の座標から、その面に垂直なベクトルを足し算、引き算、掛け算だけで求める方法があります。 それが外積です。 このベクトル(≒面の向き)と光の方向のベクトルがなす角の大きさは、 その面が光に対してどれくらい傾いているかを示します。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
つばさ☆ nsm2116
なるほど。それっぽいことは出来ました。ありがとうございました
0そうだね
プレイ済み