プレイ日記
イーブン rein-2000
 2ヵ月振りの投稿がこんなに薄い内容でいいのかな、ってすごく思うんだけど……………… 作りきる根気が欲しい。 (現在、画像の用なサンプルプログラムばかりが増殖している状態。作りきったプログラムは、そのほとんどが一画面、もしくは500行以内の長くないプログラムだったりで………) …なんて書いてる途中に気付いたけど 根気が欲しいとか言ってるけど用は途中で作るのに飽きちゃってるわけで。 こういう場合って先に仕様決めて後はひたすら書いてく、みたいな作業よりも、どんなゲームになっていくのか想像しながら作った方が長持ちするかなって思いました。  …でも一週間もしたらソースコードの内容とか全部忘れてそうで怖い(笑) 注釈付けよっと。
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ひろきち henahenachoco
しばらく作り続けていると、 頭のなかで思い描いたプログラムが正しく動作するのかを確認する作業、みたいになってきて物足りなく感じることってありますよね。 ひとくちに「ゲームを作る」と言っても、 芯となる遊びを考えるところと、 それをプログラムとして構築するところと、 キャラクターや障害物の、大きさやステータスを決めてデータを入れていくところと、 それぞれ違う方向性で、 どこが得意なのかとか、どこに楽しみを感じるのかとかも人それぞれな気がしています。 自分が楽しみを感じられる部分がハッキリわかれば、モチベーションを維持しやすくなるかも? あとは、時々進捗状況をミーバースに投稿して反応を見てみたり、 可能であれば、テストプレイしてください!みたいな感じで未完成でも公開しちゃって意見を募る、というのもモチベーションを上げる方法だと思いますよ~
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
イーブン rein-2000
 未完成で投稿してテストプレイしてもらうっていう考えはなかったです…  そういえばプチコンを始めてから、初投稿したゲームには相手が強くて難しすぎるっていうコメントが多かったです。  自分でテストプレイしてる内に慣れてきちゃって難易度を上げすぎてしまったっていう………  僕は今まで他の人にテストプレイをしてもらうことはなかったのでこれからは意識的に取り入れてみようと思います。
1そうだね
プレイ済み