プレイ日記
SquidSky ugomemo_gorohati
ハマってしまった影描画技術。なんかOSもどきに使えそうです。さっそく((
11そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
sol sol0412
あ、それ面白そう どうやるのですかね?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
FOR Y=120 TO 240 FOR X=0 TO 400 RGBREAD GSPOIT(X,240-Y) OUT R,G,B GPSET X,Y,RGB(R,G,B) NEXT NEXT で簡易的なものは作れます。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
いや、この場合だと、傾きがあるから、 FOR Y=120 TO 240 FOR X=0 TO 400 RGBREAD GSPOIT(X,240-Y) OUT R,G,B GPSET X+PX,Y,RGB(R-PX*2,G-PX*2,B-PX*2) NEXT INC PX NEXT かな。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
GPSET X+PXを、X+PX/4にするとSquidskyさんのと同じになりました。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
少しSilverBlueさんより長いコードになりますが・・・ 今見せます。 具体的には GSPOITで色取得→RGBREADで分解→RGB各色ブレンド率を加える→GPSETで描画 という感じです。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
これです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
sol sol0412
めっちゃむずそう
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
↑SINやCOSはただの周期的波形ととらえれば全く難しくないです。 「むずそう」だけで終わらせるのは本当に勿体ないですし、試しに、ソースを打ってみては?
2そうだね
プレイ済み