プレイ日記
ニンテンドーのハードの名前や絵を使うと著作権問題で削除されるのでしょうか? 3DSやWiiUの絵だったらOKだとは思うけど、ファミコンやゲームボーイの絵などはだめでしょうか?
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ツララ LongIceSword
3DSやWiiUのハードの絵って、そのハードで発売されたゲームのキャラクターとかじゃなくて、そのものずばりハード本体を模したドット絵ってことですよね? 何で3DSやWiiUは大丈夫で、昔のハードのファミコンやゲームボーイはダメだと思ったんです?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
3DSやWiiUはそもそもプチコン3号/BIGがでてるハードなのでいいのかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツララ LongIceSword
ダメだと思う理由を聞いてるんですけど? そもそも基本的にダメだと思ってるなら曖昧な根拠で手を出さない方が無難ですよ? それに何でゲーム機だけそんなにデリケートに思うんです? 既に一般に流通してる名称ならメガドライブやプレイステーションって名称の使用も特に問題無いと思いますけど。 まぁ普通は何かしら特別な意図が無い限り一括りに「ゲーム機」と呼称すると思いますけど、風説の流布や悪意を喚起させるような使い方をしなければお咎めは無いんじゃないです? ちなみに聞きますけど、ファミコンとかはどういう用途で使おうと思ってたんです?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ファミコン本体の絵でも書いて、ゲーム集の背景にしようかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ちなみにゲームボーイはゲームボーイ風のゲームがあるのでVCみたいに周りに本体の絵を付けようかと思っていました。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
きめぇもち ba-daxtuku
過去に3dsの絵を使ったゲームがあったけど消されたからやめた方がいいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ぷちぷち PetitPetit3q
3DSの絵を使ったからといって消されるわけではないと思うよ。 ゲーム機の絵を描くことで、わかりやすく操作方法を書いたりできるわけだし
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
確かにその「すぷらっしゅーてぃんぐ」と、なんかプチコンマガジンに入ってたやつは3DSの絵が入っていました。 どっちを信じればいいのか… 3DSはまあまあな感じですが、他のやつはどうでしょう?(ファミコンやゲームボーイ等)
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ひろきち henahenachoco
公開することですぐにでもなにか問題になるようなものは削除されても仕方がないですが、 そこまでのものではないと思うし、公開を目指して作ってみてもいいとは思います。 が、「プチコンで作られたゲーム集の背景にファミコン本体が描かれている」というのは 「そのゲーム集で遊べるゲームはファミコンのゲームです」と表現していると誤解される可能性もあるので、 不安なようでしたら「ファミコンっぽいなにか」をユーモアをもって
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ひろきち henahenachoco
途中で送信してしまいました! 不安なようでしたら「ファミコンっぽいなにか」をユーモアを持って作ってみる、というのもひとつの方法だと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ありがとうございます!工夫します!
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
削除された事例、というのは、「絵自体をどこからから無断で持ってきた」のではないかと思われます。 自分で描く分には差し支えないかと思います。 (そもそも、アスキーアートながら3DSの絵がサンプルに出てるわけで…)
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ヨッシー portal18
任天堂の著作物はMiiverse内で使用する場合にかぎり使用OKらしいです。(Miiverse利用ガイドより) 公開キーを作成した場合は、Miiverse以外での使用にあたるので、微妙なところですが...。
0そうだね
未プレイ