プレイ日記
SPDATAに人のSP+アイテムSP+マミモンのドット絵151×2+その他の置物 と思うと足りるかどうか
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
DEF番号は足りるだろうけど、絵を描く領域(512*512px)が足りるかどうかが先に問題になってきそう
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
wakame wakame1289
ポケモン赤緑を意識するなら有り余ると思う キャタピーとトランセルのアイコンが同じのように妥協するなら10個で足りる。151も作る必要は無いと思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
それも思ったけどねもう作ってもらっちゃってたから… ところで GRP0→背景など GRP4→SP GRP5→BG では、GRP1は? そして、GRP2,3はないのか…?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あるけど 0.上画面GRP 1.下画面GRP 4.SP 5.BG 残りの二枚は表に出ないのよね(ダブルバッファリングとかしか使い道がない)
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
あ、一応言うけど切り替えは可能だけど どうあがいても同時には6枚中2枚は見えない状態になる、はず
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
GRP6以上はないのか 追記 GRPF→フォント
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ないよ GRPF=-1だけど直接描画はできんのよ(GCOPYのみだっけ?)
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
今更気づいたけどGRPを逆さ読みするとPRGだ PRG0→EDIT PRG1~3→サブ(?) PRG4→スマイルボタン では、ダイレクトは?
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
hm どうなんだろ
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
いつも思うけど残り投稿数決まってるのにあらゆる投稿にたくさんコメントつけるしおんさんは毎日30件使ってる気が
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ツララ LongIceSword
グラフィック画面を背景にするにしてもGCOPY元の素材置いておいたり、見えてないGRP画面って便利ですよ。 視界の判定もややこしい計算式で処理するよりG系命令で絵を描いて、GSPOIT命令で判定した方が直感的で分かりやすかったりしますし。
2そうだね
プレイ済み