トピック
かおなし SYO-YU-KOTO

著作権

…って発音「ちょさっけん」って口では言ってしまうんですが「ちょさくけん」が正しいんですよね? 【こっちが本題】ようつべやニコ動でアニソンとか何かしらの曲をアレンジしたりカバーしているのを見掛けますがああいったものは許可を取っている、又は取るべきなのでしょうか それと、プチコン上でそういったカバー曲を公開しても良いのでしょうか ただの疑問です。どうでもいいかも知れませんが答えてくれると嬉しいです
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
say sayer.exe
ジャスラック様にチョサッケンホゴされてるようなもんに手を出すのはやめといたほうがいいでしょう 本人にややこしいことが行くならいざ知らず、プチコンやスマブにややこしいことが行く恐れもあるので めんどくさいことに付いては、勝てる要素がない限りは手を出すべきではいなんじゃない? ミバの運営にしたかて、めんどくさそうな要因の投稿はさくっと消して自衛を図ってるし
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
say sayer.exe
ちなみに 洗濯機もセンタッキだったりします
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
確かそういったサイトはサイトの運営側がまとめて使用料等の著作権対応をしているのでユーザは、割りと自由に出来ると聞いています。 それでも対応できない範疇のものは、削除されているかと。 ここではそういった運用をしていないと思うので、止めた方が良いかと。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
だにえる haru2016nen
原因→げえいん
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
最悪→さいやく
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ナツキ natukin1978
私はプチコン3号を使ってゲーム音楽をMMLで演奏している様子をニコニコ動画に投稿した事がありますが、特に許可を取っておりません。 その曲はJASRAC管理楽曲であり、ニコニコ動画はJASRACと許諾契約を締結している動画投稿サービスなので、動画の投稿者が個別に許諾を得なくても動画をアップロードできます。 ただ、このMMLを公開キーを使って公開するのはダメです。2次利用が許可されていない他人の著作物を含んだものでスマイルブームとの規約に違反した事になるからです。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Hanzo rzsense
水族館→すいぞっかん
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
MIKI ifconfig
強敵→とも
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ナツキ natukin1978
体育館→たいくかん
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
なるほどー【歌ってみた】があるなら俺も歌えばBGM代わりにできるかなーと考えていましたがどうやらそうはいかないみたいですねw 何故か「ちょさっけん」についてのコメの方が多く並ぶという… 「強敵→とも」に至っては口語的じゃないww
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
SilverBlue Corei72630QM
格好いい→かっこいい
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
だにえる haru2016nen
雰囲気[ふんいき]→ふいんき
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
MIKI ifconfig
やむを得ない→やもうえない
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
HRT-86_にでら mijuharuto
MMLでちょさっけんがある曲を作っても某じゃすらっくに許可とれば公開おkとか思ってたけど結局二次利用不可だからあうとなんだよね。最近わかった。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
[NM]night 12345yukinice
好敵手→らいばる
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
かおなし SYO-YU-KOTO
…うん、ちょさっけんはもういいよw また質問するので閉じます 回答ありがとうございました
1そうだね
プレイ済み