プレイ日記
スー thanks_0u0
戦うやつ、柔軟性を持たせるためにコマンド解析処理を一から書き直しましたー( ´ ω ` ) これで自分と相手に同時に何かしたり、直接ダメージ量と継続ダメージ量が別に出来るようになりました。後セリフを表示しつつ攻撃とか、タイミングの微調整とかー。 でもまだまだ演出面はテキトーなので、ラベル指定とか出来るようにしないとかなぁ。。。
15そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
スー thanks_0u0
新キャラ。自分と相手に同時にダメージを与えてみたり、自分と相手を同時に回復してみたり。。。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
スクリプト短くていいな うちのアイテム処理のスクリプトは英単語をそのままだから長くなってる
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
スー thanks_0u0
昨日も新キャラを足したり、割合ダメージ、割合回復、割合ガード、を付け足したり。。。D10なら10ダメージ、D10%なら10%ダメージ、なので書きやすい気がします( ´ u ` ) キャラ考えるの楽しいけど結構時間かかるー。ていうか技説明がただのフレーバーで何の説明にもなってない問題!どうしようかなぁ。
1そうだね
プレイ済み