プレイ日記
BIGから16フォントを圧縮して持って来たのですが、このひととおり文字を表示させる自作プログラムを見て何かアドバイスを! 1行目はフォントテーブル 2行目はフォントデータ(16フォント1文字につき16bitを1文字として16文字) フォントの数は4180個
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
四角四重にすると結構見やすいね。 ひらがなとかたかなならね。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ちょっと最適化。 1<<10よりPOW(2,10)の方が2倍ぐらい早いことがわかった。 次はFOR文は使わない方が早いのかどうかだ。誰か答えられるかな。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
すう SU-KUN
FORは遅いようで、高速化が必要な時はREPEAT使ってますね…
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MIKI ifconfig
1<<10よりPOW(2,10)の方が2倍ぐらい早い 3.5.2 ならそれは絶対無いです ∵ 1<<10 はコンパイル時に計算され、定数 1024 になるから で、 変数 << 変数 pow(変数, 変数) でも前者のが倍以上早いです。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
>>>MIKI さっきもう一回試してみたところ、結果が逆になってました。すみません(^_^;)
0そうだね
プレイ済み