トピック
スナネコ sunaneko-han

BGやSPの表示の仕方について

背景やスプライトはどのように表示するのですか? また、動く背景はどのように作るのですか? コメントお願いします。
2そうだね
未プレイ
返信[1]
親投稿
SEKI22 rcftgrsfrr578
SPSET SP(スプライト)を置く SPOFS SP(スプライト)の位置を指定する BGPUT BGを置く BGANIM BGのアニメを設定して実行する 例 SPSET 0,496'勇者を置く SPOFS 0,176,100'真ん中に移動させる BGPUT 0,10,10,1'BGを置く BGANIM 0,"XY",-32,-32,32'アニメ
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
だにえる haru2016nen
背景って言っても SPであれBGであれ、 グラフィックであれコンソールであれ、 "メインの後ろにあれば背景" なんだよなぁ。 それぞれ一長一短だし、 特にどれが適してるのかが 分からなければ、とりあえず BG推しとく。
6そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
スナネコ sunaneko-han
コメントありがとうございます! 描いたBGはどうやって読み込んで表示するのでしょうか?
1そうだね
未プレイ
返信[4]
親投稿
みなつ tksm372
スマイルツールの「マップ」でBGを描かれた場合は、「マップ」のSCSAVEでスクリーンデータ(4枚)を書き出してから DIM M[0] LOAD "DAT:ファイル名",M,0 BGSCREEN 0,64,64 BGLOAD 0,M みたいにして読み込んで表示できますよー(*´▽`*) ファイル名のところは、SCSAVEで書き出すときに4つ保存される「SC_MAP_L2」みたいなやつです(・'ω'・)
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
スナネコ sunaneko-han
SEKI22s、だにえるs、みなつsコメントありがとうございました! やりたいことができるようになったのでトピックを閉じます。ありがとうございました!
1そうだね
未プレイ