投稿
我慢できない…。諦めてやるしかないのか…。うーん…。 なにをやるかはコメントで…。
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
はい、予想通りでしたか?
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
これが最後のツール作りです…。 連休があるじゃないか! ならもうやるしかないじゃないか! ゲームが遅れるじゃないか! でもしょうがないじゃないか! はい…。すいません…
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
画面は開発中のものです。(下画面)
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
公式への不満をぶつけたいと思っています(^^; でもセーブファイルは公式のも読めるように互換は取りたいです。ただアトリビュートはどうなるか未定…。 その他、構想は壮大。でも出来るかは未定なツールです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
くろちく FoliageLamp
なんか、でんぺんさんは、ちょくちょく気になるーって いつもツール制作フラグを、立ててるような気がする。 プログラムは素人ですが、物作りでこだわるっていう 気持ちはなんとなしに、わかります。 頑張ってくださいとも、言いづらいのですが(すでに頑張りすぎ 陰ながら応援してます。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
コメント&応援ありがとうございます〜。 全く使わなければ気にならないのですが(なので絵を描かないので絵のツールやWAVツールは今は気にしてない)、使ってるものは不満が出てきちゃうというか、そもそもとして公式ツールバグが多いし使いにくいし…、なのですよー…。 まあ公式もユーザーがより良いものを作って欲しいという方針もあるようなので、これ以上の改善もあまり見込めないと思うので…。 改善方法がわからないならともかく改善策があるのにやらないのはストレス溜まりますしね(^^; 連休中に一気にやれるように頑張りたいと思ってます! 公開したらよろしくお願いします〜
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
これは楽しみ!(フラグではありません。)
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
けい kei0baisoku
な、なんだってー(^O^) (棒読み) いっそのこと完成したら公式が採用して取り込んでくれたりしないかなぁ………
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
>おかっぺさん あはは。使いやすいツールに出来るように頑張ります〜。公開の際は是非! >けいさん 気づかれなければスルーしたかもしれないものを…(^^; そうですねー。公式が積極的に採用したり他にゲームとかでもユーザーの作品を取り込むような仕組みがあると面白いんですけどねー。そしたらもっとやる気出るのに!
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
よし!でんぺんさんのやる気スイッチを入れちゃうぞー(笑) 雑誌とスマブさんHPでの作品紹介は予定されています。(実は既に応募可能)
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
kamonegi Yukito0907
露骨な(ry 完成したらはやくやりたいww
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
>おかっぺさん おお、やる気が! ……と言いたいのですが、ちょいと苦戦中です…。でもなんとか頑張りますー。紹介されるぐらいになりたいですね〜。 >BlackJackさん 露骨ですいません(^^; 早く完成させたいです。そしてたくさんの人に使ってもらえるようになれば嬉しいですねー。 今調子悪いけど、それだけをモチベーションに頑張ろう…
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
くろちく FoliageLamp
っ(はちみつ湯 胃にやさしいもので栄養とって、ビタミン剤飲んで なるだけ温かくして、寝不足にならないようお大事に? そういえば、ツィッターでなんかプログラム募集とか やってるんでしたっけ?本?のほうに掲載する奴を。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
けい kei0baisoku
そう言えばプチコン大喜利もゲームっていう制約はありませんでしたね……… 「付属のツールがどれもこれも使いづらくて絶望したので、全部自分で作りました」というメッセージと共に応募するという最高に酷い事を思い付いてしまった………(・ω・) ※良い子はこんなこと言っちゃダメだよ!(^ω-)=☆
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
>LAMPさん お気遣い、ありがとうございます〜。 募集はTwitterでしてるのかなぁ。というかTwitterやってますが、あまり使ってないのでやり取りなどは避けてるんですよねー…。 >けいさん それいいですね〜。 でも僕はグラフィックエディタとWAVエディタを作る予定は無いのとANIMエディタがほとんど謎仕様なので作りたくないので微妙です(^^; ただどっちにしても大喜利だと飛び出さないといけないのでツールだと難しいですねー…。
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
くろちく FoliageLamp
あ、たぶんこのコメント?だと思うので 応募はメールかなーと思います。ニンドリあてぽいのかな。 https://twitter.com/sarnin/status/548621348176531457
1そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
>LAMPさん ありがとうございます〜。とりあえず応募してみるかなぁ。 情報ありがとうでした!
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
さらには、プログラムリスト形式で公開する企画もあるらしい(上記アカウントからの情報)です。 実現するかは不明ですが、もし、実現するなら、こちらにも参加したくなりますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
けい kei0baisoku
ううっ、偶然LAMPさんの天使のコメントと並んで、私の悪魔さが際立ってしまっている(^◇^; 「飛び出す」は判断が緩いのでまあなんでも行けるじゃないかと思ってましたが、ニンドリ主催のもあるのですね。ならそっちの方がいいですかね(^O^)
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
>おかっぺさん とりあえずLAMPさんから教えてもらったところにはメール出して見たけど返事があるかなぁ…。色んな企画が発生するといいですよね〜。 >けいさん あはは。タイミングが…。 判断が緩いかぁ。にしてもツールでってなんでしょうね〜。公式から飛び出す?(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
けい kei0baisoku
うーん、そうですねー。 勝手に「プチコン4号公式ツール」って名乗って 「個人の制作の範疇を飛び出しました(`・ω・´)」 とかどうでしょう? (いろいろ酷い)
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
きっと月曜日にメールは返って来ますよ。何故なら僕に返って来たから(笑) そして、僕の紹介される可能性が下がった(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
もしかしたらご存知無いかも知れないので、補足情報です。 ニンドリとスマブさんは連携してくださっているので、大喜利投稿済でもニンドリ投稿可能です。(基本的に大喜利ルールでの受付) そして、大喜利とニンドリ、両方に応募する場合、その旨伝えると掲載時期を調整してもらえるらしいです。(プチコン関係者さんのこう言う配慮が本当に大好きです。) そして、僕のは飛び出さないorz
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
>けいさん あはは。しかしほんとプチコン4号はどう進化するか楽しみですね〜って気が早すぎ(^^; >おかっぺさん いやいやー。本当に掲載されるのかどうか…。とりあえず返事がどうくるかですね〜。あっさり流されるんでしょうかね。 しかし提携しているのはいいですよね。まあ僕は大喜利ネタはないのでどっちにしてもそっちの可能性は無さそうですが…
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
けい kei0baisoku
ニンドリの方も調べてみようかなぁ……… >おかっぺさん Z軸方向重力を導入とかどうでしょう? (と好き勝手に言ってみる(´ω`))
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
その発想は無かった!!! そして、技術力が追いつかない(笑) ps プチコンガイドブックは2月発売予定です。
1そうだね
プレイ済み