トピック

【827X43QJ】ユーザ定義定数支援ツール

「エディタもどき」を改造して、「ユーザ定義定数支援ツール」にしてみました。使い方は、README_CDFを見てください。 「エディタもどき」との違い ・名前を取り出す処理で数値とラベルを識別するようにしたので精度が向上しました。 (といっても、手抜き処理なんで失敗する場合があると思います。) ・ツールから編集プログラムを実行し、エラー終了したとき、ERR[ENTER]RUN[ENTER]とすることで、エラーリストを表示できるようになりました。ただし、それ以外のテキストは保存していないと失われます。置き換えて実行をしたときのエラーの場合は、置き換え前のリストが表示されます。 ・Xボタンで終了したとき、CONTで戻れなくなりました。GOTO @EDとすることで、ダイレクトモードでの実行になりますが、終了前の編集状態に復帰できます。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
・STOPで停止したときは、CONTで復帰してください。 ・終了するときに、変更して保存していないテキストは、保存を促すようにしました。 ・不具合をいくつか修正しました。 ・漢字辞書にいくつか追加しました。 ・SLOT0専用になりました。(他のSLOTをSLOT番号指定で用途を決めてしまった為です。改良する必要がありそうです。)
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
プロジェクトを切り替えたときにも使えないと、使い勝手が良くないです。 スマイルツール登録すると、GOTO @EDやCOMMON DEF ERRが使えないので、代替え方法を模索中です。 辞書を使えないのは、我慢して、EVAVTDATAの方だけ使えるようにするか、GOTO @EDを捨てて、DEF ERRを試験プログラムに埋め込んで、スマイルツール専用にするか思案中です。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
3.3.1版のCLIPBOADの最大文字数は、1024*1024文字もある。 しかも、FREEMEMが減らない。 プログラム間の情報引き継ぎとか、いろんな事に使えそう。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
必ずコピーが発生する事とCOPYよりやや遅い(書き込み1.7読み出し1.3倍前後)事に注意する必要があるが、グラフィックページ4面分のメモリは魅力的です。
2そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ish owlis1
クリップボード、ちょっとした代用スロットして利用できそうですね。 あとは、ゲームの途中セーブとかに使うとか。 スマイルツールから起動する「ちょっとした内容を保存するメモ帳」とか。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
2MBYTEもあるので、書庫機能を付ければ、かなり使いやすくなるような気がします。コピペをするとデータが壊れるので、デバッグは気を遣いそうです。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
使いやすさを優先すれば、スマイルツールにすべきかもしれません。 しかし、編集データ喪失の危険性を重視し、他のプロジェクトで起動された場合、中断してユーザ定義命令DICを実行して辞書やイベント分析表を読み込む方法にしました。 ダイレクトモードだと、プログラム中でプロジェクト変更可能な事を利用しています。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
【XD83CNNE】CNSTDEFメインプログラム メインプログラムの差し替えです。 ・不具合修正 行の貼付をすると、次の行行がカーソル位置より短い時に余計な空白が追加される不具合を修正しました。 保存時に、カーソルファイル名入力枠にあるときに、リストの先頭数行を表示していますが、表示に不具合があったので、修正しました。 ・仕様変更 カーソル位置が左端の時に、左ボタンで前の行の最後に移動するようにしました。 ・リストの整理 切り取りと削除の違いは、バッファーの違いだけなので、まとめました。 リストの不要部分を削除しました。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ダイレクトモードからユーザ定義命令やGOTO/GOSUBでダイレクトモードでプログラムが実行できることとその中でPROJECT命令が使えることを利用すると、ダイレクトモードで実行出来ない命令の制約があるが、スマイルボタン起動の場合とほぼ同様の事が出来るようになります。削除や名前の変更はむしろ使いやすくなると思われます。スマイルボタン起動でPROJECT命令が使えない理由がよくわからなくなってきました。それとも、PROJECT命令が使える方が不具合なのか?でも、BACKTRACE以外のダイレクトモード専用命令が使えないことを考えれば意図的に使えるようにしていると考えるのが自然です。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
【DK4J4V3】標準エディタの補完機能にしたらどうなるかを確認するため、SLOT1へ保存して終了とSLOT1からの読込を追加しました。 大きなテキスト(例えばRMG_IME)を読み込もうとすると異様に時間がかかってしまいます。 ・不具合修正 1)PROGINS/PRGSET時に最後の改行を取り除くようにしました。 2)CONSTで”&”の後に改行がくる場合などでエラーになる。 ・機能追加 1)ダイレクトモード実行時にプロジェクト名を有効にする。 2)ローマ字変換で”.,-/”を”。、ー・”にする以外をやめ、辞書で変換するようにしました。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
SLOT1から読み込むとプロジェクト名を忘れます。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
【A383C84E】プリプロセッサもどき機能を追加しました。 ・「DK4J4V3」のメインルーチン差し替えです。 ・使える命令 1)#DEF 名前=値 (前からある命令で、名前に値を登録します。プログラムリスト中に登録した名前と一致する名前が見つかった時、値と置き換えます。) 2)#IFDEF 名前 (名前が登録されてないときに#ENDIFまでコメントにします。) 3)#IFNDEF 名前 (名前が登録されいるときに#ENDIFまでコメントにします。) 4)#ENDIF 5)#UNDEF 名前 (名前の登録を解除します。) 6)#APND ファイル名 (指定されたファイルを処理中のプログラムリストの最後に追加します。ダイレクトモードで実行中はファイル名に「プロジェクト名/ファイル名」を指定出来ます。)
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
#IFDEFと#IFNDEFは入れ子が可能なはずです。 不具合があったときや改良するときは、CONSTで検索して該当処理を探してください。 変換処理実行時に、プリプロもどき命令とそれがコメントにした行を残すか残さないかを聞いてきます。 #APNDを使ったとき、現状はタグ情報埋め込みをしていないことと、SLOT1に書き込むリストに追加したファイルを反映していないことから、ERRで取得した情報からのタグジャンプが機能不全を起こします。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
選択範囲をダイアログ表示する機能を入れてみた。ただ、選択範囲をダイアログ命令の引き数にするだけの手抜き機能です。しかし、手抜き点よりも、割り当てたボタン操作が、(L+R)+上ボタンなので、ボタン操作が苦手な自分にとっては使いにくい。でも、めったに使わないし、よく使うようになったら、そのとき割当を変える事にすればいいと考えることにしました。
0そうだね
プレイ済み