トピック

三角関数ってどんなことに使えますか?

使い方は少し分かりますがどんな使い方をすればいいのかよく分からないです。 誰か教えてください!
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Soybeanman 2013niconico
スプライトを回したい時につかいますね~
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ぴくと kanau1203
円と密接な関係にあるので座標を原点に対して回転させたり原点を中心とした円上の座標を求めたりするときに使います MRIやラジオなど様々な分野で応用されてます 簡単な例(円を描く) for i=1 to 360 gpaint cos(deg(i)),sin(deg(i)) next i
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
詳しい説明ありがとうございます! 参考になります!!
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
say sayer.exe
ちと履き違いしてるようなので説明しますが、「関数」っていうのは「道具」ですよ リアルで例を出すと、 鉛筆という道具だけで真円を書くのは辛い なので、針と糸という道具を用いて真円を書く で、真円を書くのに特化した道具がコンパス コンパスを使って二等辺三角形を書いたり、距離を測ったりと、道具の応用例は多いもんです 道具の性質?を知ることから学ぶ方がいいですよ
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
say sayer.exe
ちなみに sinθ=x/h θの値が変わるとxの値も変わる なので、返り値も変わる sin関数の性質はこんな感じ ☆θとxの関連性に付いてはググッてね
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
sayさん»分かりやすく説明していただきありがとうございます!早速やってみます!
0そうだね
プレイ済み