投稿
Sきち 4405chan
マインクラフト作ってといってる人は多分親が過保護だと思う。(ひどいかな…)
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
単にバカなのでは?
0そうだね
未プレイ
返信[2]
親投稿
りゅう uramino
このゲーム買う時に、 「ゲームを作れるソフト」って聞いたか、 「ゲームを遊べるソフト」って聞いたかでも 変わってくるところかな、と思ってる。 個人的にはプレイするだけ、ってのもありかなって思ってるけど、 それでも「マイクラ」って言ってる人は、著作権くらいは覚えて帰ってほしいよね
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ひろきち henahenachoco
まあでも、たったの1000円でプロ級が作ったものも遊べる!となると、どうしても遊びたいけど買ってもらえないゲームを誰か作ってよ!なんて思う気持ちもわからなくはないですね。 プチコンでゲーム作りに触れて、その難しさや大変さをわかってもらえれば、市販のゲームがいかに凄いものなのか、わかってくれると思うんですけど。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
メルビル V_Melville
過保護な親ならマインクラフトを買うだろうからプチコンで遊べることを求める必要がなくなる
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
欲しいならマイクラを買うか自分で作ればよいのでは、と思ってる私。 そもそもマイクラがどんな層に人気があってここでマイクラはーマイクラはーと連呼されてるのか今一つ分かりません・・・
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
くろんぬ C.ROD205
そうですね。何でここではマイクラや青鬼を作って欲しがる人が多いんでしょうか…やっぱり両方とも3DSでリリースされていないのがポイントなんですかね?
1そうだね
未プレイ
返信[7]
親投稿
けい kei0baisoku
マインクラフトも青鬼もこのコミュに来るまで聞いたこともなかったのですが、あまりにリクエストが多いのでどんなゲームか気になってきました………(´ω`)
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
パセリ simonov
考え方が単調だと思います。最近の子っぽいですね。僕もその一人ですが。流行った物の「すごい!面白い!」で思考が止まって「何故?」まで進まない感じはあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
くろんぬ C.ROD205
>>けいさん 「マインクラフト」は四角いブロックでできた世界でサバイバル生活をするゲームですが、ブロックから色々な道具を作ることができるのでかなり自由な事ができます。 「青鬼」は謎解きをしながら館を脱出するホラーゲームですが、敵である鬼の顔が独特で、この鬼から逃げるのがメインになります。 両方ともパソコンのゲームなので、3DSではできないはずです。
0そうだね
未プレイ
返信[10]
親投稿
けい kei0baisoku
>Yurinasiさん あ、わざわざありがとうございます(´ω`) ほうほう、前者は結構自由度高そうですね。 後者は………見た目にこだわらなければプチコンでも無理じゃ無さそうなのかな……… そう言えば青鬼の方は結構前にも作ってみてる人を見かけました。公開はNGになったらしいですが。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
タイラだ doraemon611
似た感じの別物を自分で作れば(以下略
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
InDoor TheInDoor12
「マイクラを作って」 という人に共通しているのは、自分ではマイクラを買うことができない環境にいる、ということだと思います。 親がゲームに興味がなく、かろうじて3DSは買ってくれたがそれ以外は買ってくれない、なんて場合が多いんじゃないでしょうか。 それで、プチコンではゲームが作れると聞いて、「それならマイクラも作れるはず」と思って買ってみたら作り方が全くわからず、「だれか作って~」と助けを求めている、ということが多いのではないかなと思います。
2そうだね
プレイ済み