投稿
P£titP0cky taroson
敵がこっちに向かって来るように! 意外と早くサバイバルできそう!
26そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
P£titP0cky taroson
チェスト系は、仕組みが既に思いついているからすぐできそう
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
TONBERI Mr.Donperi
僕もpockyさんに憧れてマ●クラの2D風ゲームを作っているんですがワールドの自動生成やロードの仕組みが全然浮かばなくて…そんな風なプログラムを組めるってすごいですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
クッキー askn-4108
キャラを2マス分にすることは可能ですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ユウヤMfhuh bana123na
公開キーください
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ダイアとか見つけにくいようにしないと甘ゲーになってしまいますよw
2そうだね
未プレイ
返信[6]
親投稿
P£titP0cky taroson
>>TONBERIさん お互い頑張りましょう! >>クッキーさん ドット絵を書くのがが苦手で… >>たるとさん そうですね。見つけにくくする工夫を考えてみます。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
P£titP0cky taroson
鉱石を奥のレイヤーに生成してみようかな。ただBGのレイヤー数が少なくちょっと厳しいか…
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ツララ LongIceSword
>TONBERIさん ワールドの自動生成の仕組みはパソコンのゲームでも色んな人が作ったりしているので、どうしても思いつかないなら無理に独自の方法にこだわらずに参考材料として先ず”ワールド 自動生成”でインターネット検索してみるなど色々調べてみる事をお勧めします。 大抵はC言語などの他のプログラム言語で書かれていたりするので解読は大変だと思いますが、その時はこのコミュニティで質問してみるといいかもしれませんよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
TONBERI Mr.Donperi
ツララs>助言ありがとうございます! これからは無理に独自にこだわらず、ある程度色々な作品などを参考にしてみます。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
そんし tairiku1122
鉱石を見つけにくくする方法ですが… 深いところに行くほどに自分の周りが暗くなっていくというのはどうでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
よっしー nekiritu
通信機能とかも是非つけてください!
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
P£titP0cky taroson
通信機能…がんばります。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
P£titP0cky taroson
ちなみに鉱石はすぐ見つからないよう、工夫してみました。これで甘ゲーにはならない!
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
よっしー nekiritu
すぐには見つからないようにするの作るってプログラム複雑そうですね…乙です
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ツララ LongIceSword
見つけ難くする方法として良く有る手法は、プレイヤーから見える部分だけ表示する「視界の概念」を入れるという手もありますね。 一番手前のコンソール画面で視界外の部分を隠すマスクを作るのが一般的ですけど、プチコン3号だと各画面の奥行きの値を指定することで自由に重なり順を変えれるので、グラフィック画面でマスクなんてのも出来ますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
スポーンエッグとか追加できますか?
0そうだね
プレイ済み