投稿
しゆう PIITYANO5
MAXSTAROS Ver.2が配信されました。 現時点の機能 ・シャットダウン ・再起動 ・誤操作防止LOCK ・パスワード変更 ・リアルタイム更新時計 ・コマンド計算 そして今回初の下画面でカーソルを操作する、『タッチパネル操作』。 です。 バク・感想等教えてください。
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
OS的にはとても便利なので、後はアプリの追加とアプリ便利性の向上に期待ですね!
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Tome3 kiiroimimisen
軽く使ってみました。 電卓機能はアイコン的にしたほうがいいかもしれませんね。せっかくトップメニューがアイコン的なのですから。 それとトップメニュー右のアイコンを選ぶ時が来ても、今のままじゃ選びづらいですね。うまい方法を考えないとですね。 あと、アプリに入った途端グラフィカルじゃなくなるのはちょっと寂しいですね。 それと始めるときのWait待ち。やっぱ外したほうがよくないですか?起動は早い方がいいです。 以上私的意見でした。 頑張ってください。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
しゆう PIITYANO5
アプリにメモをいれました。 ・アプリのアイコン化 ・起動高速化 は、後日Ver.2.0.1にて配信します。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
しゆう PIITYANO5
貴重なご意見ありがとうございました。 起動高速化は以前にも指摘されましたので、 優先的に対処してまいります。 ようこそ⇒ホーム か、 ようこそ⇒WAIT抜きロード⇒ホーム どちらが良いですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
そうや ikusti
僕にゃバグはわからなかったので感想だけ、 良いと思った面 ・ホームメニューの配置は簡潔で使いやすいと思います、 ・カーソル移動も3DSのタッチスクリーンを生かしてて良いと思います。 気になった面 ・背景が目に痛い色なので背景色を自由に設定できるメニューがあるといいかもしれません。 ・最初の読み込みがちょっと長いのである程度短縮してみてはどうでしょうか? 全体的には使いやすいと思いますが起動時のテンポがちょっと気になります、 開発ファイト一発!! (余談ですがずっとマックスターズと読むものだと思ってました)
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
グレイ pokers
ボタンとタッチの切り替えが面倒…。 個人的に時計はホームに表示した方がいいかな…と思います。 ホームはシンプルで見やすいですが、ホームに着くまでが…。 メモ帳入れてほしかったです(*´・з・`)
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ばうむ KX5.nn
勝手に改造していいですか? 自身、公開はせずに改造してしまっていますけれど……
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ばうむ KX5.nn
とりあえず改造自作化(?)した 作品を公開します。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ばうむ KX5.nn
公開コード 【BNEV2AE】     です。
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
しゆう PIITYANO5
すいません! 公開はお止めください…
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ばうむ KX5.nn
わかりました。 公開を削除しておきます。
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
グレイ pokers
二次利用の許可を前提とした公開なので、改造してもいいと思いますけど…。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
しゆう PIITYANO5
グレイさん。改造は勿論良いですよ。 でも、公開は…なんですよ… まだMAXOS2はまだこれからなので、 ちょっと控えて頂きたいんです。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
グレイ pokers
何も知らずコメントしてすみませんでした。 これからも頑張ってください!
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
しゆう PIITYANO5
いえいえグレイさん! 人生行き違いが付き物ですから☆
1そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ばうむ KX5.nn
改造……と 言うよりか、 いろいろなプログラムをみたりして パクったりして自分で進化させてまーす。 (注]公開はしていません) でもやっぱりプログラミングって楽しいですよね~。∂∀∂/
0そうだね
プレイ済み