投稿
MK No.1-Yoshi
このツールは、どのように使いますか。
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
printf printf
例えば... 1) RTをタッチ(RTはRotateの略...つまり回転を指定します 2) NO.00の時計マーク列の1を10に変更 3) Fの隣りの+をタッチ 4) No01の時計を10に、ROTを180に変更 5) ANMTESTをタッチ→はい これで苺が斜めにブンブン動きますよー ※ 数字は右下のテンキーを使います  例えば、1,0とタッチした後にENTをタッチ
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
たもつ tamo2xvi
折角あるtoolもあんまり解説が無いから、何か経験が無いと 予測すら付きづらくて、謎ソフトのままですよねぇ これらの単純な使い方から便利な使い方と裏技まで 詳しく解説された本でもあれば嬉しいですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ツールは便利そうでありつつ説明が無くて使いづらかったりしますし、機能もイマイチな面もあるのでソースが提供されている事もありますし、いっそ改良して公式に申請して良ければアップデートのスマイルツールに反映してもらえるとかあれば、より良く改良してくれる人もいるかもしれないんですけどね〜。てか複数の人から更新殺到したらそれはそれでやっかいかもですが…
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
MK No.1-Yoshi
コメントありがとうございました。いろいろやってみようと思います。
0そうだね
プレイ済み