トピック
うらみの uraminoNew

ライフゲーム軽量化したい…

ライフゲームの雛形が完成! ただ、動きがもっさり… 誰か、どなたか、改良に協力いただける方はいらっしゃいませんか! ソースコードのスクショはのちほど。
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
うらみの uraminoNew
メインと概要。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
うらみの uraminoNew
ひどいタイミングでサーバメンテ…
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
うらみの uraminoNew
1ドット分の生き死にを決めるメイン処理。 改善の余地が眠ってそう。 近傍探しがごちゃっとしてるけど、要は 「生き死に対象のドットの右○マス目、下○マス目が生きた近傍かどうか」 のチェックなのれす。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
OPTION DEFINT使うといい 関数呼び出しはオーバーヘッドになるので高速にしたい部分では使わない方がいい ループしてる部分では、同じ計算すると無駄なので、ループの前に計算しておく ループの内側を展開することでループそのもの処理時間を無くす
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
あと定数を含む計算は遅いので変数に入れて使う ロジックの無駄を徹底的に省く、改善の余地はきっとある おちゃめさんまとめ プチコン3号 プログラムの高速化手法 ナノ秒単位で処理時間を計測してみる http://ochameclub.web.fc2.com/petitcom3/lecture/speedup_nano.htm 高速化求めるなら読んでおいた方が良い
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ΖΕΧ ZEX256
他の人のプログラムを参考にしてみてはどうですか わたくしZEXのライフゲーム Key = RK34N84V Sigeyuki Takahasi さんのライフゲーム Key = KK8EDDM https://www.youtube.com/watch?v=iX3yL4qzOhI うpぬし さんのライフゲーム Key = 4KS5RXH3 https://miiverse.nintendo.net/replies/AYIHAAAEAABEVRTlWjyplw アクセラ さんのライフゲーム Key = A8N4R6 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAACHVRTjYxMM3A さっちゅうざいさんのライフゲーム key:434E1473 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAAASVZK
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
すぎ field2050
count用の配列用意して、現在生きだったらその近傍の範囲に1を足していくというのはどうでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Oskar oskar_liebig
5×5と探索範囲が普通のライフゲームより広いのは意図的? 25と9では、それだけでかなりの速度差がありそうですが……
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
うらみの uraminoNew
遅れまして、皆様ご助言ありがとうございました! 結構速くなってきたので、 一旦公開いたします! 【公開キー】43SJ4383
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
うらみの uraminoNew
>ZEXさん たくさんの資料をありがとうございました! 一つ一つ試すたび、少しずつ時間が削れて「おぉお…」となった次第です… >すぎさん 今回は端っこループさせたいので、ちょっと難しそうかな… でも貴重なご意見ありがとうございました! >Oskarさん 実は作り始めたのが「変則ライフゲームテスト用プログラム」 目当てだったので… とりあえず公開版は通常ライフゲーム状態で、速度重視にしました。
0そうだね
プレイ済み