トピック
受付中
かたけ~ katakei05

=======

で、囲んだSPANIMがどうやっても Illegal function call になるのですが、どこがおかしいか誰か教えてください(;_;)
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
********** itd12d
HIT内の番号のスプライトは定義されていますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ふと思ったけど小数って効くのだろうかこれ
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
reji Satoshi.1103
その行の文字目からみたらハッキリするかも…!?しれません。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
かたけ~ katakei05
»HIT内の(以下略 画像の通り、定義済みのものしか指定できません。 »少数(以下略 それが、整数にしても、-を外してもエラーが出るんです。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
けい kei0baisoku
"S"は拡縮ですよね。 拡縮にマイナスを指定するとエラーになります。 あとループ回数が小数もイレギュラーなので、きちんと整数にしてからもう一回試してみましょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
スー thanks_0u0
あれー、SPANIMの"S"ってエラーになったんですか!?Σ(・□・;) SPSCALEではエラーだけどSPANIMならエラーにならないことを利用して、SPの左右反転とかしてたのですよ……。 今はアトリビュートだけ変えられるのでほぼ用無しなテクニックですけれど(´=ω= ` )
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
マギー M191246
今、試してみました。 例えば、 現在の大きさから80%の大きさにするには、 "S+",時間,0.8,0.8 とするといいみたいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
マギー M191246
よく見たら、DISPLAYを変更している!
4そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
けい kei0baisoku
>スーさん マジっすか!(°Д°) すみません、前にSPSCALEでエラーになった経験があったので、てっきり同じもんだと思ってました。 私のコメントの方がデマです、ごめんなさい。 エラーの原因はマギーさんの指摘のところっぽいですねー。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
かたけ~ katakei05
はい。 DISPLAY1を指定し忘れていたのが原因でした。orz 皆さんありがとうございました。
2そうだね
プレイ済み