プレイ日記
テストがあったので投稿できませんでした サーセン
22そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Maitake sora1213
名前とBGとSPを変えて公開して欲しい
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Mobyao.|-| mobyaonx
著作権で引っ掛かるから、公開出来ないよ 色々変えても、要素が同じなら「みなし」 判断されて同じこと、著作権違反の罰則は 10年以下の懲役または1000万円以下の罰金 が課せられる、著作権の権利者から損害賠償 訴訟にでもされたらとんでもない事になる。
2そうだね
未プレイ
返信[3]
親投稿
natto- natto-3030
アホテレビデオさんは公開する気はないよ。 似てるなら別に大丈夫じゃ?ゆうしゃメーカーとか。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
もびゃおNXさんの仰る「みなし」って、どのくらいの状態までを含んだものなのでしょうか? 市販されているゲームでも、格闘ゲームに似たようなシステムのものが多いですし、パズルゲームも類似した感じのものが多いですよね?! たとえSPやBGがオリジナルでも、操作するシステムが酷似していたら、それだけでNGということなのでしょうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
natto- natto-3030
↑少なくともそれでNGにはならないと思う。 あ、さっきのコメントの二行目からはもびゃおNXさんに宛てています。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
訴訟するのにもお金がかかるので任天堂にそんな暇はないです
2そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ひろT2015>ω< hiroT10oki
公開キー教えろー!w あと、マイクラ、グラセフ再現できる?
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ひろT2015>ω<>> マイクラは2Dならできそうですね!(テラリアみたいな) グラセフは重すぎて無理だと思います。 あと僕の技術力では絶対無理ですww
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
つまりもびゃおさんは『最悪のシナリオ』を考えてるのか。なんかマリオは著作権フリーだとかなんとかどっかで聞いたような聞いてないような…………………。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Mobyao.|-| mobyaonx
TPPの著作権関連で「非親告罪」が 騒がれてるけど、これが日本国内で導入 されでもしたらとんでもない事になるかも? まだ決まった訳でも無いが本当に最悪シナリオ も考えられると言うこと。
1そうだね
未プレイ
返信[11]
親投稿
まぁ、ルールは守るのが一番ですね。 事情が違いますが前作ソフトからの引き継ぎ機能つけただけで特許侵害訴えたどっかのカプ○ンもいますし
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Toroi new3DSTaiti
任天堂に一回提案してみたら?許可はおりなくてもメール送ったら任天堂驚くだろうねw3dsにマリオメーカーだなんてw
1そうだね
プレイ済み