投稿
おちゃめ ochame_nako
塗りつぶした円や楕円をひたすら速く表示したいという人のために超高速に表示するSPCIRCLE命令を作りました1秒間に10万個くらい表示できるため先日作ったCFILLより30倍くらい高速です。詳しくはコメントにて。
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
これがプログラムリストです
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
原理はあえて説明するまでもないくらい単純で真っ白の円形のスプライトを拡大縮小したり色を付けたりしているだけです。 使用するにはまずSPCICLESETでこのSPCIRCLEで使用するスプライトの管理番号数を設定します(最大512) あとは SPCIRCLE 管理番号,X座標,Y座標,Z座標,横半径,縦横比,描画色 とすればOKです。 見ての通り10万回ループでランダムに表示した場合に60フレーム程度です。 何のためにここまで速く表示させる意味があるのかは疑問ですが、単体でZ座標が設定でき半透明表示もできるためそれなりに意味はあるかもしれません。 ちなみに1ヶ月くらい前にSPTRIも作りましたが全く最適化してない状態で9000ポリゴン/秒くらいの三角形描画速度が出ました。これでもGTRIより遅いのですが、半透明ポリゴンを使いたい人には良いかもしれませんね。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
このSPCIRCLEの公開キーは【 4R3DR4FD 】です。近日中に今まで公開した自作関数をすべて入れたプロジェクトフォルダを公開予定なのでこの公開キーは数日で削除する可能性があります。
0そうだね
プレイ済み