プレイ日記
V.D. 5962-63214-97513
DTMF(電話のピ・ポ・パ音)音源作成中 とりあえず時報サービス(117)と天気予報サービス(177)にかけることができました。作りかけだけど公開しようかな?
10そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
key? |
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
麗の小屋よりコピペ▼ ■電話につなげられる? ダメです。理論上は可能なはずですが、法律上は不可です。 3DSも本ソフトも電気通信事業法の適合認定を受けていません。 3DSは音響カプラでもモデムでもないので当たりまえですが。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
(それを言ったら大喜利作品の171ダメっしょ)
5そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
P£titP0cky taroson
>>BIG_TEXTETさん 法的には何の問題もないかと。 3dsを電話回線につなぐ訳ではないので。 電話は、DTMFという規格のピポパという音の信号を聞いて、入力した電話番号を読み取っているので。(プッシュホンとかは番号押すとピポパってなるでしょ。まぁスマホとかは知らん。まぁ論理的には人の声でも電話かけられるはず。ってコナン君が言ってたような) だから、たぶんこのプログラムはその「ピポパ」音を出すプログラムかと。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
P£titP0cky taroson
↑まぁ説明は色々間違ってるかもしれないのでWikipediaとか見て。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
DTMF信号は、みなさんが言うとおりにピポパを出して、回線局側でDTMF信号を識別して電話番号を受け渡す仕組みです。これは、最近の電話機にある機能ですかね。 プッシュ信号は、ピポパとは音は鳴らず、プツッという音がするだけのものです。 Hanazinさんが作ったのは、DTMFトーンを作成して再生するものなので、法律に接することはありません。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
皆さんその通りです。繋がなければ何の問題も無いのですが、 >とりあえず時報サービス(117)と天気予報サービス(177)にかけることができました。 という記述があったため、念のため繋いではいけないことを明示しておきました。
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
V.D. 5962-63214-97513
DTMFのA・B・C・Dは、一体何処で使われるのでしょうか?日本では一般的には使われてはいないようですが。
3そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
V.D. 5962-63214-97513
一応公開してみますか。 ファイル名 DTMF_VER1.00 公開キー[ R2NX83QJ ]
3そうだね
プレイ済み