プレイ日記
プロフ用という名の宣伝でs(殴殴 宣伝ばっか 画像加工ソフトGRP-FILTER_1 キーC3E8YPAX 加工できます。モザイクやモノクロ、 合成等々
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
T-VIEWERとフィルタの内容が被ってないか、とちょっと思ってたんですがやっぱり被りますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
あー、仕方ないですね。 すいませんがちょっと公開キー下さい。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
プロフの公開キーの一番上です。 まあ私のはビューアがメインですが。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
あれ…? キー間違っている…? V0.6.0でK233538Eですよね
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
公開キー【5338YX4Y】 失敬。返信でアプデしたのを忘れてました。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
大丈夫です。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
スプリクトッアウトオブッラァァァァァァァジ!!! 失礼しました。 52行のINSTR()のところでエラー報告です。
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
きょうはここらで落ちます。 ノシ
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
バグ報告感謝です。 大量の画像をプロジェクトに保存しているので、「画像が25個以下で強制終了」という致命的なバグに気がつきませんでした。 すぐ解決できそうにないので、フィルタ紹介だけ。 *モノクロ…グレースケールです。 *セピア *りんかく…輪郭抽出です。 *はんてん…色反転です。255-色成分するやつです。 *2ちか…2値化です。白と黒だけになります。 *あかるさ…明度調整フィルタです。 *あざやか…彩度調整フィルタです。 *きりだし…私のビューアでは512x512の画像を扱っているので、これを使って上画面サイズの画像を切り出して保存します。 *シャープ…アンシャープマスキングというやつです。輪郭がくっきりします。 *ぼかし…平滑化フィルタです。 *かくだい…指定範囲を拡大します。 *かいてん…画像を回転・反転します。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
    す ご い とても自身には出来ない芸当
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
いえいえ、T-VIEWERは何度もアップデートしてるのである意味当然といえば当然です。 それはそうと、前は不具合で起動できなかったようなので最新版の公開キー書いときます。 Ver.0.7.0【C233234J】
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ありがとうございます。 助かります。
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
イスターリャ arduinotexter
まあ、最新版の「れいとう」や「きりだし」はフィルタじゃないですけどね。 ビューアに付いてたら便利かな?という感じで思いつきで追加していってます。
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
こちらも更新は気分でやってますので。 同じです。
1そうだね
プレイ済み