投稿
i7 2630QM 634218
STICK命令の練習して、数値を取得したけど、その数値をLOCATE命令で使えるようにしたいのですか、やり方が思い付きません、誰かアイデアとできるだけ使う命令を教えてください。
5そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
i7 2630QM 634218
拡張スライドパッドも一緒にやってみた 誰か来ないかなー(´・ω・`
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
速度は積まなきゃなぁ 座標の変数を用意して、それに足していくといいよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
小さいときは適当な数をかけてみよう
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
i7 2630QM 634218
X×5=Aにしたいんですけど、変数×数値の結果を変数に格納する命令を教えてください
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
計算は=の右に書かないとエラー A=X*5
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
i7 2630QM 634218
あ" そういうことか ついでにモーション追加
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ちなみに、STICKの値に120をかけると整数になるということが確認されてます
1そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
i7 2630QM 634218
じゃこれ直せるな
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
i7 2630QM 634218
(^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
画面の外にでちゃだめなんだよね 整数じゃなくても端数は勝手に切り捨てられるので気にしなくていいから、画面の端ぎりぎりのちょうどいい値にしないといけない
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
i7 2630QM 634218
イフ条件式で49以上の値は読みとらせないようにすればいいのかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
i7 2630QM 634218
やってみます!(メンドクセ
0そうだね
プレイ済み