プレイ日記
だにえる haru2016nen
スプライトを作ってみた のですが、、、
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
だにえる haru2016nen
こんな感じのプログラム であってます?
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ΖAiR-01 yutaro0515
こんな感じって… 何が作りたいかによってカワリマスヨ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ΖAiR-01 yutaro0515
ジャンプさせたりバレーボールさせたり…
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
表示するならよろしい、ただしSPDEFの引数違う
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Ϊċăņ ďо įт hikahikaru3
いくつかアドバイス まず、"GRP0:をGRP4:"にする SPpageカット あとspdefもカット(多分x16だから) spset,spshowはそのまま あと動かしたいならspofs あたりはんていならspcolからのsphitsp
0そうだね
未プレイ
返信[6]
親投稿
Ϊċăņ ďо įт hikahikaru3
...spdefカットなんつったけどいかとかの位置がわからん。
0そうだね
未プレイ
返信[7]
親投稿
だにえる haru2016nen
位置って言うのは この画面で分かります?
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
だにえる haru2016nen
16x17なんですが、、
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
だにえる haru2016nen
こんな感じにしてから Sphomeかな?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
だにえる haru2016nen
位置を変えたので こんなで良いでしょうか
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Ϊċăņ ďо įт hikahikaru3
x16...? if 拡大する or 縮小する or 回転する then 6ぎょうめをsphome 0,8,8 にする else そのまま endif end 
0そうだね
未プレイ
返信[12]
親投稿
Ϊċăņ ďо įт hikahikaru3
sphome 0,8,8にしたほうが直感的な動作になります
0そうだね
未プレイ
返信[13]
親投稿
だにえる haru2016nen
とりあえず 動かせるようになりました ありがとうございます
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
これなんですか?
0そうだね
プレイ済み