投稿
あ・・・今凄く上下で表示領域の分かれたエディタが使いたくなった 秀丸エディタの分割表示みたいに 上下間で見比べながらコピーとか編集出来るしろもの 普段あんまり使わない機能だけどたまに欲しくなる時があるんだよな(´-`)
7そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
 二文書表示は便利ですね。いまは無き東芝のワープロに画面を二分割して、二文書表示する機能を多用していました。当時は、会社には、パソコンより、ワープロが転がっていて、使い込んでいました。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
>とうどうしゅんすけさん そんな頃からある機能なんですね その二文章は異なるファイルを表示するんですか? それとも、同一ファイルの中で異なる領域を表示でしょうか? 簡易版であれば作ってみようと思えば作れそうな所が怖いですね(^^;) 今はメインの作業がIMEなんで あまり横道にそれるわけにも行かないんですがね
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
プログラムを試しに読み込んでみました ページより行数が多い場合、下に移動可能なことを示すために▼を表示します また、上に移動可能な場合▲を表示します 行番号ってあった方が良いでしょうか?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
うぉ・・・!? 投稿するページを間違えたようです いい加減寝ろってことですね 大人しく寝てきますorz
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
 二文書編集は、作成中の画面に、FDに保存したファイルを読み込み、両方を参照、保存できるものでした。機能キーとカーソルキーでそれぞれの画面を移動でき、移動複写が出来ました。  あとは、上画面に16ドットパタンを表示できて、編集など出来たら、電子手帳や日記が出来ますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
bigslope bigslope
一時的に下画面のキーボードを消して、上画面と下画面でソースの内容を見比べられるようになると便利かも知れませんね。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
実は…寝ると言いつつ あのあとついつい書いてしまいました 行数指定してのジャンプも出来ないしスロット0のプログラムを上下に表示するだけで 入力も出来ませんが表示だけは出来ます というか、その辺で止めときました 十字キー上下で移動、上操作下操作はXで切り替えまでは実装済みです もし、改造して使ってやろうと思う人が居たらアップします
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
>とうどうしゅんすけさん 複数ウィンドウのない頃に別々のファイルを同時に扱えるのは画期的な事だったんじゃないかと思います プチコンも横や縦に並べてとかは無理ですから あったら便利だと思ってくれる人も居るかもしれませんね
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
>bigslopeさん そう言えば編集することを考えてたので下に表示は頭に無かったんですよ でも工夫すれば下使うのも多分いけますね 入力したい時だけキーボード有れば良いですしね
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
 確かに、二画面編集は、最大の売りでした。
0そうだね
プレイ済み