投稿
Mr.T.S taka828
ループってどうやってやりますか?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
らいち zero120802
仕方にも色々ありますが 無限ループでいいのなら @ラベルA GOTO @ラベルA でいいのでは? 無限ループじゃないのならどういうループにしたいのかいってください
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Mr.T.S taka828
ラベルってなんですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
決まった回数のループ FOR I=1 TO 5 PRINT I;"かいめのループ" NEXT 特定の条件の間ループ WHILE J<10 PRINT "J=";J J=J+1 WEND 無限ループは、らいちさんの方法で。
2そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
らいち zero120802
ラベルってのはその位置のマーク的なので @AA とするとその行にAAという名前がつきます するとGOTO @AAとするとその名前の行から下のプログラムを実行するのです 試しに GOTO @AA PRINT "BB" @AA PRINT "AA" と書いて実行してみて下さい コンソールにBBとは表示されずAAとだけ表示されるはずです
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おかっぺ Japanese_WASABI
ラベルはプログラムな中の目印です。 @A PRINT "A" GOTO @A GOTOは、~へ行け、と言う命令なので、GOTO まで行ったら@Aに戻って、そこから処理が動きます。 ※@の後ろの文字は好きな英数字(先頭は数字は不可)
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
Mr.T.S taka828
分かりやすく教えていただきありがとうございました!
0そうだね
プレイ済み